テレビ局ディレクターの年齢はどのくらい?元スタッフの場合

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ局 ディレクター 仕事 年齢 転職 未経験 業種 会社テレビ局のディレクターになりたい。

テレビ局のディレクターに転職するには

年齢は何歳まで入社できるのか。

テレビ局のディレクターは

どんな年齢幅で人間関係はどうなのか。

テレビ業界の仕事の一つに

番組制作を行う「制作部」という部署が存在します。

一番イメージしやすい業務かもしれませんね。

 

プロ集団のイメージがあって

他業種の会社から未経験で転職することができないのではないか、

転職できるとしても求人対象の年齢は何歳までなのか、

気になる人も多いと思います。

 

私のいた地方テレビ局の場合、

制作部社員の年齢層には

営業部や事業部、報道部記者とは違った特徴がありました。

 

就職希望者の方は参考にしてみてください。

テレビ局の「ディレクター」は実は3種類も!仕事内容を紹介

テレビ局ディレクターは激務?元スタッフが実情告白

テレビ局ディレクターの仕事|ロケ前後でのタレントとの関わり方

ディレクターの求人には未経験から応募可能?元テレビ局員の新人時代

マスメディアの仕事内容とは?番組制作に携わるスタッフたち

テレビ局ディレクターは休み取れる?仕事のリズムを年齢別に紹介

 

Contents

地方テレビ局のディレクターの人数

テレビ局 ディレクター 仕事 年齢 転職 未経験 業種 会社地方テレビ局では、

日本テレビやテレビ朝日など

「キー局」と呼ばれるテレビ局で制作している番組も

放送していますが、

企画や撮影などが完全オリジナルの「自社制作番組」も

一定の割合で放送しています。

 

自社制作番組のスポンサーは

地方テレビ局の営業部のセールスによって集め、

広告収入を得る仕組みになっています。

CM制作の予算はどのくらいかかる?元地方テレビ局員が節約術を公開

テレビ局の営業収入の要!CM制作から放送までの道のり

テレビCMの効果を視聴率データから分析する方法

テレビCMは本当に効果ある?実例とともにメリットを紹介

 

地方テレビ局のディレクターは

この自社制作番組のVTR映像を作るために働きます。

 

地域にもよりますが、

私のいたところはだいたい5~6人の

ディレクターが毎週金曜日放送の情報番組に合わせて

台本作りや撮影を行っていました。

 

ディレクター自体は少人数でしたが、

カメラマンなど技術面のサポートをしてくれる人もいて、

ロケ先やタレントとの日程調整とともに

カメラマンや音声、照明の手配もしていました。

 

ディレクターの年齢層

テレビ局 ディレクター 仕事 年齢 転職 未経験 業種 会社5~6人のディレクターは

だいたい20代から40代までの年齢幅でしたが、

若い方が多かった印象があります。

 

私の場合、

干支が一回り違うディレクターがおらず、

飲みの席では話がしやすく

すぐに打ち解けられました。

 

ちなみに40代を超えると

番組全体の構成を考える役職を任されるため、

現場には出ないようになります。

 

ディレクターへの転職希望者の年齢的には

Webサイトで「ディレクター 求人」のキーワードで

検索しても出てこない、

テレビが好きなのに新卒でないとテレビ局で働きたくても

働けないのではないかと不安になってしまう人も。

 

しかし、実は

30代から40代前後の人が

他の企業から転職してくる例は

少なくないんです。

 

テレビ局ディレクターへの転職例

テレビ局 ディレクター 仕事 年齢 転職 未経験 業種 会社テレビ局のディレクターに転職してくるのは

思った以上にメディアやそれ以外の業務内容で

キャリアを積んできた人が多いです。

 

映像関係の仕事で言えば、

編集や報道記者など

他のテレビ局からの転職が多いですが、

それ以外の仕事では

IT関係の営業マンやWebライターなどの

経歴を持つ人もいました。

 

情報を扱うという点では

どの企業も同様の職務があって、

それをテレビ局では発信するという方向に

変えていくだけなので、

難しすぎることはないのかもしれません。

 

ディレクターには年齢という武器もある

テレビ局 ディレクター 仕事 年齢 転職 未経験 業種 会社年齢を重ねることで増えてきた知識を生かして、

視聴者がどんなことを気にしているのか、

どんな情報を伝えたら

地域の経済活性化につながるのかを

若手よりも深く考えることができるようになると思います。

 

ディレクターとして

番組制作をしてみたいという方は、

自身の年齢を気にせず、

それまでのキャリアを生かした働き方ができることを

アピールしてみてはいかがでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*