テレビ局では
大学生向けにバイトの求人を
出しています。
テレビ局がある
都道府県内の大学生が
基本的にはバイトに応募しています。
テレビ局の大学生向けバイトって
働きがいや日当は実際どうなの?
テレビ局の大学生向けバイトで
どんなことが学べるの?
テレビ局の大学生向けバイトってぶっちゃけきついの?
そんな疑問を解決できればと思います。
地方テレビ局で仕事ができる人の大学生活は?国公立卒業生が紹介
テレビ局の夏イベントは隠れた最高のバイト!元社員がこっそり紹介
テレビ局営業部の志望動機はどう考える?経験や体験談を盛り込む方法
テレビ局事業部の仕事内容とは?イベント企画や運営について解説
テレビ局広報の仕事内容は?新聞やyoutubeでの宣伝活動を解説
Contents
テレビ局報道アルバイトの種類
テレビ局では大学生向けのものだと
報道部でのバイトと制作部のバイトの
大きく2種類があります。
私は報道部で勤務した経験があるので、
報道アルバイトについて紹介していきます。
業務①FD
報道に関わらずテレビ局の収録には
FDというポジションがあります。
FDとは
「フロアディレクター」の略で、
放送尺をふまえての時間管理や
出演者への指示出しをする、
スポーツであれば
「ゲームキャプテン」のような役割をもっています。
ということはもちろん
キャプテンもいます。
OAD(=オンエアディレクター)は
インカムを通じてFDに指示を出し、
間接的にMC、ひいては番組全体を動かします。
(OADについて 記事準備中)
FDはOADからの指示や
TKからのカウントダウンの声を聞き、
スタジオ(フロア)にいるMCに
指示を伝えるのが仕事です。
とはいっても生放送中は
番組が進行しているため、
声を出したら話している音声が
放送区域全体に聞こえてしまいます。
ですので
用意されたフリップや
手を使っての指示出しが基本です。
これも大学生がバイトでできる業務の一つです。
最初は慣れないかもしれませんが、
緊張感のある仕事は1日でここだけなので
数回経験すればすぐにできるようになります。
地方のテレビ局であれば
土日のニュース番組でFDを任されるバイトが多いです。
午前中は郵便物や新聞の整理など
雑務をこなし、
夕方にFDの仕事をして終了。
8時間くらいの勤務で
日当は8千円程度。
時給1000円ですから
平均よりはいいバイトですね。
業務②中継カメアシ
生放送でつきものなのが
生中継です。
リポーターとカメラマンのほか、
音声さん、中継FDを
テレビ局のスタッフが担当しますが、
これに加えてカメラアシスタントに
大学生バイトが起用される場合があります。
使う小道具が多ければ
出してしまう作業をしたり、
フリップの準備をしたりします。
こちらも
中継オンエア時間の2~3時間前に
現地でリハーサルをして
本番をこなし
撤収作業…となるとだいたい
5~6時間の滞在時間になるでしょう。
その前に会社での打ち合わせや
機材の準備も含めると
FDと同じ8時間勤務になります。
日当も同様です。
テレビ局でバイトするメリット
テレビ局の大学生向けバイトは
日雇いで複数人が交代でまわしているため
月に多くて4、5回くらいしかできないですが、
人気の秘訣であるメリットがいくつかあります。
日給が高め
やはり時給1000円となると
日中帯にしてはいい部類のバイトになります。
緊張感はあるものの力仕事が少ないため、
体力的な心配もしなくていいのが魅力です。
中継の準備作業も
動きは多いものの
大人数で手分けして作業するので
そこまできつくないバイトだと思います。
テレビ局の仕事を学べる
普通の人がなかなか立ち入れないような場所に
大学生がバイトで踏み込むことができるのは大きいですよね。
記者やデスクがどんな仕事をしているか、
テレビ局にはどんな機材があって
どのようにニュースができているのかを、
全部とはいえないまでも
片鱗は感じることができると思います。
将来テレビ局で働きたい大学生は
テレビ局のバイトに応募して
フロアでの会話を聞いたり
スタッフの作業を見たりして
勉強するのもありです。
この経験を面接で語るのもいいですね。
テレビ局就職のカギはバイトにあり!?
採用試験を受けなくても
仕事を通じてテレビ局の世界を知れるのが
報道アルバイトです。
フロアに入ればそこは
面接のヒントの宝庫です。
インターンやOBOG訪問よりも
意外とバイトが就活に効いてくるかもしれないので、
テレビ局志望の大学生はぜひ応募してみては?
コメント