プロカメラマンの持ち物は?取材やロケでの撮影機材を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロカメラマン 持ち物 取材 仕事内容 就職 テレビ局 ニュース番組 制作 ロケプロカメラマンは取材の時に

どんな持ち物を準備しているのか知りたい。

 

プロカメラマンは素人の持ち物と

どんな違いがあるのか気になる。

 

テレビ局や制作会社で働くプロカメラマンは

局の社員、外注先のスタッフとして

様々な勤務形態があります。

 

テレビ番組の放送には

多くのプロカメラマンが関わりますが、

どのようにして撮影が行われているのか

実際に現場に立ち会わなければ分からない

謎に包まれた職業なんです。

 

今回はプロカメラマンの仕事内容のうち、

取材やロケに必要な持ち物について

解説していきます。

テレビ局カメラマンの学歴は?様々な就職パターンを解説

テレビ局のカメラマンは未経験からできる?地方ならすぐ現場に!?

テレビカメラマンは休み取れる?勤務時間やシフトについて解説

テレビカメラマンの仕事のやりがいとは?唯一無二の達成感など解説

テレビカメラマンの女性はどのくらいいる?割合ややりがいについて解説

カメラマンの一日の流れとは?テレビ局の仕事を公開

カメラマンの仕事と生活のバランス|活動時間や年収について解説

 

Contents

プロカメラマンの取材場所や撮影形式

プロカメラマン 持ち物 取材 仕事内容 就職 テレビ局 ニュース番組 制作 ロケテレビ局の番組を制作するプロカメラマンに就職したら

向かう現場としては、大きく3つに分かれます。

・報道記者と行くニュース取材

・制作部ディレクターと行くロケ

・生放送で流れる生中継

 

また、テレビ局によって

出勤形態は大きく変わります。

 

①プロカメラマン、音声、編集、スタジオなど

役割が限定され専門的な働き方

②それらを網羅するマルチな働き方

 

キー局や政令指定都市のテレビ局では①、

地方局では②のパターンが多いため

理想の働き方に合わせて

就活先を考えるといいでしょう。

 

プロカメラマンが現場で使う持ち物

プロカメラマン 持ち物 取材 仕事内容 就職 テレビ局 ニュース番組 制作 ロケ撮影現場によって

当然持ち物が変わってきます。

 

ニュース取材

プロカメラマン 持ち物 取材 仕事内容 就職 テレビ局 ニュース番組 制作 ロケ取材の場合は放送尺が50秒から3分程度の

短い映像で済むため、

撮影時間も短く装備も軽めです。

 

通常のカメラ本体と三脚に加えて、

現場が広ければ広角なレンズ、

通常ならショートズームレンズを付けて

あとは必要に応じて小型の照明を持っていきます。

 

バラエティ番組などのロケ

プロカメラマン 持ち物 取材 仕事内容 就職 テレビ局 ニュース番組 制作 ロケロケになるとまた違います。

長尺の映像になるので

様々な角度からの撮影が必要になります。

 

取材の持ち物に加えて

GoProやブツ撮り用の三脚付き照明、ドローン、音声機材など

大がかりになります。

 

大抵の場合、音声や照明専門のスタッフも同行するため

プロカメラマンはカメラの操作がメインです。

 

生中継

プロカメラマン 持ち物 取材 仕事内容 就職 テレビ局 ニュース番組 制作 ロケ生中継の場合には専門の機材があります。

簡易式の電波を送る装置があり、

片手で持てるくらいのものを

リュックに入れてカメラに繋ぎます。

 

これを操作するスタッフもいて、

電波が良好かどうかを

事前に本社と繋いで確認する仕事もあります。

 

そのスタッフが1人増えるため

生中継になるとよほど特別な撮影でない限り

スタッフの数は最多になります。

 

プロカメラマンは

リアルタイムでいかに多くのことが伝えられるかを

考えながら撮影をするので

動きの早いカメラワークと

正確さが求められます。

 

プロカメラマンの持ち物は現場によって様々

プロカメラマン 持ち物 取材 仕事内容 就職 テレビ局 ニュース番組 制作 ロケプロカメラマンの仕事内容、

特に持ち物、装備について

少しでも理解してもらえたでしょうか?

 

プロカメラマンの仕事については

他の記事にもまとめています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*