地方テレビ局の記者に新卒採用されたい!
でも地方テレビ局の総合職は大卒資格が必要。
地方テレビ局の記者になるためにどんな大学に入ればいい?
地方テレビ局の記者に新卒採用されるための勉強法が知りたい!
テレビ局にESの書類選考を通過して
新卒採用されることは
かなりハードルが高く感じる。
旧帝大、MARCHなどの難関国公立、私大の大学生の応募者が
最終面接を通過しやすいなど学歴フィルター事情で
該当しない大学生である自分は就職が不安。
しかし実はそんなことないんです。
地方テレビ局に入社できた私が
大学入学までの道のり、勉強法をお伝えします。
地方テレビ局で仕事ができる人の大学生活は?国公立卒業生が紹介
メディアに就職できる学部は?元社員が大学での勉強について解説
Contents
テレビ局に新卒採用される人の学歴
ネットが主体の社会になりつつある今も
テレビ局の影響力やイメージは依然として高いです。
キー局ならもちろん、
ローカル局でも都道府県のなかでは
上位の企業であることは間違いなく、
新卒採用されることは
かなりハードルが高いように見えます。
就職できる人は
旧帝大、難関大学など偏差値の高い大学を卒業しているという
イメージを持っている人もいるかもしれません。
しかし、
みなさんが想像しているほどではありません。
都道府県のついた国公立大学、
スポーツ系の私立大学など
様々な経歴の社員がいます。
高校球児として活躍し、
大学も野球の実力で推薦されたという人でも
営業をやっている先輩がいました。
ラグビー部出身の記者もいます。
「大卒」というところだけクリアしていれば、
あとは熱意と入社後のビジョンがあれば大丈夫。
本気で打ち込めることに夢中になり
青春時代を謳歌しましょう。
でもテレビ局に新卒採用されたいし不安…という人
学歴のハードルが高くないと言われても、
「部活中心の学生生活をして
テレビ局に入社できる人は一握りなんじゃないの?」
「危ない橋を渡るより、受験生の平均以上の学歴はもっていたい」
という人もいるでしょう。
そんな方は以下に書いている
私と同じような経歴で進んでいくと
新卒採用に近づくでしょう。
中学校
中学時代は部活も3年間続けつつ、
勉強も両立できるように頑張りました。
田舎育ちで学年の人数が少なく、
親からはトップ10から落ちないようにと
言われながら勉強していました。
毎日夜7時ころ家に帰り、
夕飯、風呂などを済ませて午後9時。
そこから家庭学習として
A4サイズのノートの
最低2ページを埋めるように
約2時間かけて問題を解きます。
1、2年生のときは
教科を2つ選び、
その日習った内容を1ページずつ復習していきます。
ちなみに予習は
宿題で出される以外はしていませんでした。
分からないまま進めるよりは
習った後に確認した方が効率がいいですからね。
テスト前は出題範囲を総ざらいするといった感じですね。
受験前は頻出範囲をひたすら繰り返すだけ。
3年の夏から塾に通い始めます。
毎週土曜は午前9時~午後6時まで授業がありました。
週6で学校に行く感じですね。
日曜日は塾の自習スペースにこもって
ひたすら模擬テストの繰り返し。
今思えばよく続いたなって感じです。
私の場合、生徒会にも入っていて、
生徒会活動を午後5時半ころまでやって
部活の練習には途中から参加するような感じだったので、
勉強・部活・生徒会の3つを
両立させなければいけませんでした。
生徒会はよくわかりませんが、
部活ではレギュラーを獲得できたし、
勉強でも10位より低くならなかったので
文武両道はできていた方だと思います。
疲れのあまり
勉強中は毎日30分くらい寝ていましたが、
あんあり成績には影響しませんでした。
逆に集中力がキープできたんでしょうね。
高校
進学校に入学し、
宿題の量との闘いが始まりました。
電車通学のため、
中学時代より勉強の時間がとれませんでした。
電車では集中できないと思ったので
睡眠時間に充てることにして、
帰ってからスッキリした脳みそで
勉強に取り組むという感じでしたね。
家庭学習はほぼほぼ宿題をやるだけといった感じ。
本腰を入れた勉強は
受験期からで間に合うと聞いていたので、
部活中心で生活していました。
引退してからはようやく本番です。
授業もほぼテストを解く時間になり、
センター試験の頻出問題を解いては復習の繰り返し。
毎回同じような問題ばかりで
覚えは悪いほうでしたが、
少しずつ点数を伸ばしていき、
国公立大学を受けられるだけのレベルまで
追い込みをかけていきます。
学歴にこだわる必要はないのではないか、
国公立ならあまり差はないのではないかと
考えていた私は、
C判定(合格率50%程度)の難関大学よりも
A判定(合格率90%以上)の地方国公立を選びました。
センター試験を終えてからは
燃え尽きてしまい、
なるべくもう勉強したくないという思いも
そうさせたんでしょう。
音楽を聴きながらのんびり勉強したいと思ったので、
国語や英語など集中力が必要な教科がない、
2次試験が数学だけの大学を選び、
図書館でイヤホンをつけながら
勉強していました。
そのときラジオも聴いていて、
気分転換でメッセージを投稿して
読んでもらったり…ということもありましたね。(笑)
何でも楽しまないと続かないですからね。
結果、楽な方に流れてよかった例の一つです。
大学
大学時代は淡々と単位を取っていくだけ。
勉強よりも部活やサークル、バイトなどの活動で
社会経験を増やしていくべきだと思います。
かなり簡単に書いてしまいましたが、
別の記事で大学時代の生活について
詳しく紹介しようと思います。
テレビ局新卒採用のためには「認められること<充実させること」
どんなにバイトやボランティアに励んでも
それが本気で人のためを思った行動でなければ
意味がありません。
就活のネタのためだけであれば
やりたい部活を続けることの方がよっぽどいいです。
結局入りたい会社に認められなくて
学生時代と就活を二重で後悔するよりだったら、
しっかり青春を楽しんで
そこで出来上がった個性を
認めてもらえる会社を選びましょう。
テレビ局でも同じです。
きっと評価してくれるところが見つかるはずです。
コメント