子供には将来テレビ局の仕事をしてもらいたい。
そのために一度テレビ局の仕事を小学生の子供に見せたい。
でもテレビ局はセキュリティがしっかりしてそうで
会社見学ができないのではないか。
そうお考えの親御さんや視聴者が
多いのではないでしょうか。
実はテレビ局では
定期的に会社見学を実施しているんです。
新型コロナウイルスの影響で
2020年以降は中止となっているところもあるかもしれませんが、
それ以前は小学生などが
実際にどんな仕事を見学できたのかについて
地方テレビ局の場合を紹介していきます。
テレビ局の営業は忙しい?飲み会や接待は?元テレビ局員が仕事紹介
テレビ局のニュースデスクとは?仕事や意味、役割を元記者が解説
地方テレビ局記者は仕事が休みの日どう過ごす?元局員が休日のスケジュールを公開
地方テレビ局で仕事ができる人の大学生活は?国公立卒業生が紹介
テレビ局ディレクターの仕事|ロケ前後でのタレントとの関わり方
テレビ局事業部の仕事内容とは?イベント企画や運営について解説
テレビ局広報の仕事内容は?新聞やyoutubeでの宣伝活動を解説
メディアに就職できる学部は?元社員が大学での勉強について解説
テレビ局と新聞社の違いとは?元記者が映像メディアの面白さを紹介
メディア関係企業就職には大卒資格不要?テレビ局の守衛の仕事とは
Contents
テレビ局の小学生対象の職場見学の規模
地方テレビ局の場合、
職場見学はWebサイトのお問い合わせフォームから
募集しています。
主に小学生以上の学生を対象に、
1クラスや1学年の生徒10~30人に
テレビ業界の現場や
番組制作に使うスタジオやセットを
見学してもらっています。
社会人になってからは
ゲストとして撮影のために来る以外では
なかなか入ることができない場所なので
かなりいい経験になると思います。
アナウンサーが小学生に仕事を教えることも!
テレビ局の中を案内するのは
キー局の場合は総務部や広報担当者のパターンが
ほとんどですが、
地方テレビ局ではアナウンサーが
担当する可能性もあるんです!
社内の案内の他にも
アナウンサーが普段社内で
どんな仕事をしているのか、
入社した当時のテレビ放送未経験の時代には
アナウンス技術向上のために
どんな練習をしていたのかなど
なかなか聞けない内容を質問するチャンスがあります。
小学生が入れるテレビ局のエリア
テレビ局には放送用の機械がたくさんあって、
普通の人が入れないフロアばかりなのではないか
と思われがちですが、
実はほとんどの部屋を見せてもらうことができるんです。
営業部や事業部のスタッフが仕事をするフロア、
報道部や制作部のディレクターが
取材前後に原稿や台本作成などの業務をするフロアなど
一般的な企業の職場と同じような部屋に加えて、
生放送中に映像やテロップを送出する「サブ」といわれる場所や、
生放送をするスタジオにも入ることができます。
テレビ局によっては
MCが座る席に座って写真を撮らせてもらったり
放送中の様子を見たりすることが
できるかもしれません。
その経験だけでも
小学生のお子さんがテレビ局が好きになり
働きたいと思ってくれると思います。
テレビ局の職場見学で仕事を学ぼう!
親御さんは友達と数人で一緒に申し込むか、
小学校の先生に打診してみましょう。
テレビ局の仕事に興味を持ったら、
「テレビ局 〇〇県 職場見学」のキーワードで検索したり
お父さんお母さんに相談したりして
メディアという業種の情報をいち早く知り、
ぜひテレビマンを目指してほしいと思います。